フローリングを自力で補修する方法

重いものを落としてしまったり、椅子を引きずったなど些細なことでフローリングはへこんだり傷ができてしまいます。しかし、些細なへこみや傷であれば補修のために業者を呼ぶのはできれば避けたいという人も多いと思います。フローリングは少しの傷やへこみなら自力で十分に補修することが可能です。フローリングの補修の方法は傷の深さなどによって異なってきます。

軽い傷なら気になる部分にシールを貼るだけの方法などが挙げられます。少しへこんでしまっているという場合には、針と水を使います。へこみに鋲か針でポツポツ穴を開けたら水を垂らしてしばらくおきます。中の木が水を含むとへこみが膨らみ、穴を開けた部分とともにへこんだ部分が目立たなくなります。

無垢素材なら針で穴をあけて水分を含ませた後、さらにスチームアイロンまたは濡れたタオルを一枚押し当てて温めるのも効果的です。ただし、合板の場合は表面に塗装が塗られていることが多く、この方法では塗装がはげたり白くなることもあるため注意が必要となります。しっかり直したいという場合には補修材を利用するのもオススメです。様々な種類があり、穴を埋めてから補うものや、温めて使うものなど様々なタイプがあります。

ウッドパテなども効果的にへこみを直せるグッズです。床の木目にあったものが販売されているため、直したい部分の色合いにいあったものを選ぶことができます。フローリングは傷を補修することで長く使うことができるようになるため、グッズを用意しておくことをおすすめします。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*