フローリング補修を自力でやるなら

床材であるフローリングは、日常的に生活をする上でどうしても傷や凹みといったトラブルと無縁というわけにはいかず、いつのまにか修理が必要な状態になっていることもよくあります。そういった場合、あまりに重度のようならばプロである専門業者に依頼して修理してもらう必要がありますが、軽度ならばある程度は自力での修理も不可能ではありません。そこで自力で対処する場合は、まずはホームセンターなどでフローリング専用の補修材を購入するようにしましょう。中でもクレヨンタイプの補修材は、使い勝手も良くて素人でも簡単に扱えることからオススメなアイテムです。

そんなクレヨンタイプの補修材を使用したフローリング修理方法としては、傷ならばたんにそのまま傷部分を塗りつぶすだけですが、床材のカラーと合わない場合は、別のカラーを混ぜて塗ることで実物に近いカラーを表現することができます。またこの方法は傷だけでなく色落ちやシミなどにも効果的な方法です。そして凹みにはパテを埋め込んで上からカラーリングするといった方法や、ライターなどで溶かした補修材を埋め込むことで目立たなくなる方法がありますが、他にも画鋲を刺してそこに水を含ませ、ドライヤーで温めることで木材の膨張効果によって凹みを消すといった方法もあります。もっとも床材によっては木材が膨張しないため、そういった場合はやはり補修材を使用した方法もしくはパテを使用する方法を試してみましょう。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*