
フローリングは荷物や家具の移動および人間やペットなども行き来するため、どうしても傷や凹みなどのトラブルが発生しやすい部分でもあります。それゆえに専門業者へ依頼して補修や張り替えなどをしてもらっても良いのですが、それだと時間やコストもかかってしまいます。そこで挑戦したいのがフローリング補修を自力で実施するといった方法で、基本的に小さな傷や浅い凹み、薄いシミや変色程度なら、自力で対処することが可能です。そのためにはホームセンターなどで専用の補修材を購入すると便利で、クレヨンタイプで初心者や素人でも使いやすく、価格もそれほど高額といったことはないため、誰でも簡単かつ手軽に購入することができます。
そしていざフローリングの補修を開始するとなったら、まずは傷ならばクレヨンタイプなのでそのまま塗り込むだけで完了ですが、カラーを合わせる必要があるため、ぴったりのカラーがない場合は他の色を重ね塗りするなどすれば目立たなくなりますし、シミや変色についても傷同様、色を塗るだけで隠すことが可能です。そして凹みについてはドライヤーなどで補修材を柔らかくしたら、それを凹みに埋め込むように塗って、さらにドライヤーで完全に溶かします。あとははみ出た部分をヘラなどでこすり取れば完成です。ちなみに凹みは熱と水でフローリングの木材を膨張させて目立たなくするといった方法もありますが、この場合は木材の種類によって可能な場合とそうでない場合があります。
Leave a Reply