
お風呂場でのトラブルとして多いのが水栓からの水漏れや排水の詰まり等が考えられます。この場合は給水修理業者に依頼して、水栓内部のパッキンや部品交換、排水の詰まりの原因を除去することになります。大掛かりな工事は必要ありません。しかし、浴室の床や壁、浴槽の劣化などが起こった場合には、床や壁の張り直し、浴槽の交換などが必要となり、数日のリフォーム工期を考えなくてはなりません。
主な原因としては、やはり湿気による劣化です。お風呂場は、防水加工が施してあり、湿気に対して強さはありますが、長年の使用により徐々に防水効果が薄れたり、ヒビなどから水分が侵入し、内部から劣化させてしまうことがあります。お風呂場から入り込んだ湿気が家の柱や基礎を更に劣化させ、耐震強度の低下も考えられますので、早めのリフォームを行うことが必要となります。施工に関しては、建築会社やリフォーム会社に依頼することになります。
現在の主流はパネル式のユニットバスを納入することが多く、既存の面積に応じて自由に設置することができますが、依頼する施工会社によっては「規格に沿ったサイズのユニットバスしか納入できない」と言う場合も考えられますので、事前に工事内容をよく確認、打ち合わせすることが大切です。せっかくお風呂場が新しくなっても、実際に使用すると、排水の流れが悪く詰まってしまうなどと言うことが無いように、排水管の汚れなどもみてもらうのが良いでしょう。
Leave a Reply